理想の体型に、なぜトレーニングが必要なの?

体幹はありますか?
女性に多いのが、体幹が弱い人です。
簡単に言ってしまうと、体の中、深層部、真ん中にある筋肉です。
ここが弱いと姿勢が悪くなったり、お腹がぽっこり出てしまったり。
年齢を重ねると、バランスが悪くなって転びやすくなったり、なども。
見えない部分なので、見た目からはわかりにくく、また意識もしずらい部分です。
ですがトップアスリートはこの体幹を鍛えるトレーニングを必ず行っています。
体のバランスを整えるには、はずせないメニューです。
バランスボールなど家庭で使える用具を使っておこなうメニューもあります。
まずは簡単なメニューを一週間、毎日行う事を目標にしましょう。
普段から肋骨部分を引き上げ、お腹をひっこめる姿勢をキープするように心がければ、それだけでも筋トレになります。
効果的な筋トレとは
体幹トレーニングとともに、筋トレを始めたら、なかなかすぐに実感がわきません。
少しおこなったところで、すぐに見た目が変わるわけではありません。
特に、女性はペースが遅いとも言われていますので、諦めず、まずは習慣化するように頑張ってみましょう。
見た目で効果を感じるようになるまで、2か月はかかると考えておきましょう。
長いようですが、忙しくしている日々を思うと意外とあっというまです。
その忙しい日常に、筋トレを取り込む事に、慣れていきましょう。
筋肉は、トレーニングを行ってから、48時間後から筋肉に傷ができます。
そして回復してきたときに、以前より大きく、増えていく仕組みになっています。
なので、きつめの筋トレを行った場合、必ず1,2日はトレーニングをやらず、筋肉の回復を待つまで休ませて下さい。
毎日ハードなものを行っては、逆に効果は期待できません。