結婚を絶対したい人のための応援サイト

決断はお早めに!お互い時間を大切にしましょう

考えに考えてたら見限られる!?

結婚相談所を通して知り合って成婚に至る男女の平均交際期間は1年なのだそうです。
一方、日常生活の中で出会って結婚するカップルの平均交際期間は3年で、そう考えると婚活で成立したカップルは早めの決断をすることになります。
年齢を重ねるごとに選択肢が狭まってくることを考えると、結婚するにしろしないにしろ、早く決断をする必要がありますからね。
相手にも確実にそういう考えはあります。
一緒にいて楽しいけど、もっと相手のことを知りたいとずるずる交際を続けようとすると、相手は他の人との交際を始めてしまいます。
あなたは結婚を決断してくれない人だと見限られてしまうのです。
自分の中でしっかり期限を決めておいて、決める時はしっかり決めましょう。

かと言って順序は必要

早く決断するに越した事はありませんが、焦って相手を詰めるような態度も禁物です。
付き合い始めから「親は?兄弟は?」「子供は何人欲しい?」「宗教は?」「借金は?」など核心に触れる質問を繰り返していては相手は疲れます。
結婚するのに必要な情報ではありますが、それよりもお互いの人となりが合うかどうかを知りたいはず。
デートはデートとして普通に楽しんで、自然な流れで聞いていきましょう。
例えばデートで公園を散歩したりすれば子供が遊んでいますよね。
そんな時に「子供可愛いですよね。そういえば〇〇さんって子供好きですか?」と聞いてみるとか。
お寺や神社を観光する際に、宗教の話をそれとなくしてみるとか。
また、一度にあんまりいろいろなことを聞かれるのもうんざりしてしまいます。
大体一回のデートで一つずつ聞いていくのがちょうどいいペースでしょう。


Share!
B!

ページTOPへ